クラウドファンディングで復活!「中華料理 とんとん」

コロナ禍でお店を営業することができず、その後も客足が戻らなかった頃のことだそう。さらにタイミングが悪いことに、長年使ってきた厨房機器も悲鳴をあげていました。
創業71年、苦渋の決断を迫られましたが、そんな中、とある女性の呼びかけと協力により、クラウドファンディングを実施することに。




<DATA>
■中華料理 とんとん
住所:静岡市葵区川辺町1-1-1
営業時間:17:00~25:00(※日曜日は24:00まで)
休み:月曜日
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
関連タグ
【白木屋】昭和10年創業の“老舗”ながら、代々、人気となる新作を発売し続ける和菓子屋さん/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
家族ならではの連携プレーで提供するセットメニューが大人気!「中華飯店 獅子林」/藤枝
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【カレーハウス香琳】清水インターそばのトラの看板が目印!清水のブランド豚を使ったカツカレーが大人気!
SBSテレビ 静岡発そこ知り
5月14日放送の“静岡発そこ知り”は「令和に続く昭和グルメ~時代を超えて愛される味〜」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【広島直送 鉄板料理 ともぞう】広島お好み焼きだけじゃない!様々な鉄板料理が楽しめる店/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【羅比亜】昭和レトロ感あふれる、“居心地最強”と噂の喫茶店/静岡市清水区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【大正亭】明治36年創業!老舗精肉店が経営するレストランの看板メニュー「和牛あまから丼」/藤枝市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
中華そばマイケル飯店|真っ黒なのにあっさり!黒中華そばがうまい!(静岡市葵区人宿町)
もぐもぐしずおか
帰省の方も観光の方にも。沼津駅南口の中華料理八福。GW中5/2(木)は営業してるみたい。ジュワーの餃子のせラーメンすき。(沼津市大手町)
創業60年の老舗中華料理店!マツコも絶賛の天津飯が自慢、来勝軒/静岡市
キャスタードライバー
【レストランじゅん】昭和30年創業!4日間かけて作られる自家製デミグラスソースが人気の洋食店/三島市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【中国飲茶館】本場の味にこだわる中華料理店のジャージャー麺と唐揚げをテイクアウト/静岡市
SBSラジオ ヌンヌンヌーン!
用宗漁港まつり開催決定!
エキサイト用宗
ジュビロ磐田、FC今治戦後にサポーターからの厳しい声浴びる。松原后選手の目にはうっすらと涙が。
静岡新聞運動部
<静岡>パン・菓子の「ヤタロー」が手掛ける新ブランド「ミセス・ハルノ洋菓子店」が松坂屋静岡店にオープン!
アットエス編集部
銀座の味が静岡に!バームクーヘン専門店「ねんりん家」が期間限定でJR静岡駅ビル「パルシェ」に登場!
アットエス編集部
5月17、18日に開催!静岡県内のおすすめイベント/静岡ホビーショー、湖のマルシェ、黒船祭
アットエス編集部
清水エスパルスの宇野禅斗選手が古巣・FC町田ゼルビア戦を初めて経験「どちらのクラブにも感謝」
静岡新聞運動部
清水エスパルス、FC町田ゼルビア戦へ 宇野禅斗選手が初めての古巣戦にコメント「感謝の思い、プレーで表現」
静岡新聞運動部
【カレーハウス香琳】清水インターそばのトラの看板が目印!清水のブランド豚を使ったカツカレーが大人気!
SBSテレビ 静岡発そこ知り
5月10、11日に開催!静岡県内のおすすめイベント/シズオカ×カンヌウィーク2025、春のバラ、Village mishima rakujuen
アットエス編集部
【豊月堂】静岡市の学校給食でお馴染み!塩味系から菓子系・調理系まで100種類も手作りする街のパン屋さん!/静岡市曲金
SBSテレビ 静岡発そこ知り