LIFEライフ

アットエス編集部

お茶の香りに癒される!? 富士山の麓でアウトドアサウナを体験

富士山麓のプライベートキャンプサイトで楽しむ、飲むだけじゃない富士宮茶の楽しみ方


富士宮市のグランピング施設「MT. FUJI SATOYAMA VACATION(マウントフジ里山バケーション)」が11月より、地元富士宮産のお茶を使ったアロマロウリュ「富士宮茶で蒸されるMt.Fujiアウトドアサウナ」のサービスをスタートしました。ロウリュとは、熱いストーンに水をかけて発生させた蒸気を浴びるフィンランド式サウナのことです。
MT. FUJI SATOYAMA VACATION(マウントフジ里山バケーション)公式サイト

富士宮茶で蒸されるMt. Fujiアウトドアサウナ

「MT. FUJI SATOYAMA VACATION」は、富士山麓で雄大な富士山を眺望できるプライベートキャンプサイトで、グランピング×エコツアーを行っています。テントサウナは、グランピングの宿泊者に提供しているプログラムです。春や夏は里山に自生する野草を入れたアロマロウリュを行っていましたが、冬からは地元富士宮産のお茶を使ったアロマロウリュをスタート。

使われるお茶は、製造過程で出る商品にはならないケバ(毛葉)と言うもの。茶葉とは別に毛葉や茎などが仕分けられ、普段は畑に撒くか廃棄されているとか。この捨てるはずだった茶葉に新たな価値を見出して始めたのが、今回のお茶のアロマロウリュサービスです。お茶の香りに包まれているような感覚が味わえます。

施設は1日1組限定のプライベートサイトなので、他の人を気にせずに楽しめます。テントサウナで熱くなった体を里山の風でととのえ、高級感溢れるシャワールームで汗を流してリフレッシュ。夜はグランピングテントで自然の音を子守歌に眠りにつく……。

手ぶらで施設を利用できるうえ、誰にも邪魔されない空間で過ごせる。お茶の香り拡がるサウナと、富士山を独り占めしながらのグランピングの両方を満喫。想像しただけでも癒され、贅沢な時間が味わえそうです。

「Mt. FUJI SATOYAMA VACATIONテントサウナ」予約方法  


予約はこちらから>>MT.FUJI SATOYAMA VACATIONの予約(「キャンプ場へのご質問・ご要望」に『テントサウナレンタル希望』と記載)

■テントサウナレンタル料金:22,000円(お茶ロウリュ、薪含む)
※グランピング宿泊は別途料金が発生/強風や荒天の際は、テントサウナの使用を停止する場合も/その他エコツアー参加希望者は予約の際に申し込みを

お茶の提供は「お茶のやま文」

お茶のアロマロウリュサービスは、「お茶のやま文」(富士宮市黒田)のお茶を使用しています。100%自園で、栽培から製造・販売を自社で管理している、昔ながらの製造法(浅蒸し)にこだわったお茶屋さん。収穫したお茶の葉の状態や、その日の収穫量などから火入れの温度や時間を調整するなど、香り・味を大切にしたお茶作りを心がけています。

MT. FUJI SATOYAMA VACATIONについて

四季折々の富士山と里山の景色を満喫できるプライベートグランピング

とにかくダイナミックな富士山を他のキャンパーに邪魔されず、楽しむことができます。

Sustainable Tourism (持続可能な観光)をテーマとした高級感溢れるプライベート施設

世界のローカルクラフトで飾られたベルテント、リゾートシャワーを完備した富士山ビューラウンジ、フェアートレードアートの展示、無料フェアトレードコーヒー、ソーラーパネルによるE-BIKEの充電など。

世界から高く評価されている様々なエコツアー体験

E-BIKE、富士山トレッキング、酒蔵めぐり、Farm to Table(地産地消)ツアー、ホタルなど生き物観察、星空観察など。

「MT. FUJI SATOYAMA VACATION」では、様々なエコツアーを実施。施設は、1日1組限定なので、グランピング宿泊もエコツアーもプライベートで安心して楽しめます。2018年環境大臣賞「日本エコツーリズム大賞特別賞」の受賞、世界的に有名な観光ガイドブック「Lonely Planet: Sustainable Escape」の日本代表として選ばれた経歴も。日本だけでなく世界からも高く評価されるエコツアーが用意されています。

DATA

MT. FUJI SATOYAMA VACATION(マウントフジ里山バケーション)

所在地:静岡県富士宮市狩宿8-2(白糸の滝から車で5分)
TEL:0544-66-5722(10:00~17:00)
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
PVInstagram

グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式X(旧Twitter)Instagramもあわせてどうぞ!

あなたにおすすめの記事

RANKING