テーマ : 御殿場市

抜き打ち大地震訓練 御殿場市、初動対応など確認 

 御殿場市は18日、大規模地震の発生を想定した職員動員訓練を市役所で実施した。新年度に入り、危機管理体制の早期確立が目的。抜き打ち形式の訓練で緊急時の初動対応を確認した。

災害など緊急時の初動対応を確認する訓練=御殿場市役所
災害など緊急時の初動対応を確認する訓練=御殿場市役所

 紀伊半島沖を震源とするマグニチュード(M)8の大規模地震が発生し、市内で震度6弱を観測した-との想定。午前7時に同報無線やメール、電話で連絡を受けた職員は市役所東館や各地の支所などに集まり、災害対策本部の会議に臨んだ。参集率は通知から1時間以内で58・7%を目標としていて、今回は達成できたという。勝又正美市長は「迅速な災害対策本部の設置が最重要で、訓練の積み重ねが大切」と強調した。
 能登半島地震の教訓などに理解を深める職員の防災教育も実施した。

いい茶0

御殿場市の記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞