テーマ : 御殿場市

2024年春の叙勲 輝く受章者【静岡県内関係一覧】

 政府は2024年春の叙勲受章者を29日付で発表した。静岡県内受章者は次の通り。
◇…桐花大綬章…◇
大谷 直人(71)元静岡地裁所長=東京都世田谷区代田
◇…旭日中綬章…◇
岡本  護(79)元県議会議員=浜松市中央区幸
西原 茂樹(70)元牧之原市長=牧之原市堀野新田
森 竹治郎(81)元県議会議員=下田市須崎
◇…瑞宝中綬章…◇
青島 伸治(81)筑波大学名誉教授=茨城県つくば市上ノ室(本籍静岡県)
大嶽 幸彦(81)上越教育大学名誉教授=新潟県上越市南城町(本籍静岡県)
大谷 栄治(73)東北大学名誉教授=宮城県仙台市青葉区国見ケ丘(本籍静岡県)
荻野 和功(71)元聖隷三方原病院長=大阪府大阪市天王寺区堂ケ芝
窪野 隆能(81)静岡大学名誉教授=袋井市愛野南
杉山 明博(81)静岡大学名誉教授=函南町間宮
土屋 友房(78)岡山大学名誉教授=三島市南本町
野田満智子(81)愛知教育大学名誉教授=浜松市浜名区細江町中川
原野  昇(81)広島大学名誉教授=広島県東広島市八本松南(本籍静岡県)
樋口俊一郎(70)元財務省大臣官房政策評価審議官=東京都世田谷区赤堤(本籍静岡県)
久田 隆基(81)静岡大学名誉教授=静岡市駿河区下島
日向  滋(81)信州大学名誉教授=長野県上田市中野(本籍静岡県)
松田  孝(81)静岡大学名誉教授=浜松市中央区三方原町
山本  章(78)静岡大学名誉教授=静岡市清水区馬走北
◇…旭日小綬章…◇
佐藤三千男(75)元静岡第一テレビ社長=東京都三鷹市中原
鈴木 育男(73)元浜松市議会議員=浜松市中央区市野町
戸塚 敦雄(70)県卸酒販組合理事長=静岡市駿河区中田本町
戸野谷 宏(70)元静岡ガス会長=沼津市岡宮

◇…瑞宝小綬章…◇
岩谷 隆史(79)沼津工業高等専門学校名誉教授=三島市芙蓉台
大関 正道(73)元中部経済産業局産業部長=藤枝市兵太夫
大庭 一広(74)元航空大学校帯広分校長=宮崎県宮崎市大塚台西(本籍静岡県)
小野寺恭敬(77)元県立静岡がんセンター事業管理者=沼津市日の出町
加藤 治男(70)元静岡税務署長=愛知県名古屋市緑区滝ノ水
佐野 一彦(72)元陸上自衛隊通信団副団長=御殿場市山尾田
杉本 唯夫(70)元公立高等学校長=島田市横井
田辺 義博(78)元県都市住宅部長=静岡市葵区大岩
西沢 光男(71)元三島簡易裁判所判事=三島市芝本町
花岡 志郎(78)元県環境森林部長=藤枝市五十海
塙   博(73)元藤枝明誠中学校・高等学校校長=焼津市大島
樋口 和男(70)元公立高等学校長=伊東市幸町
深沢 幹朗(71)元特許庁審判部審判長=富士宮市下条
古屋 達男(76)元静岡中央警察署長=静岡市葵区南瀬名町
牧田 正稔(70)元浜松市消防司監=浜松市中央区湖東町
増井  潤(70)元中部運輸局次長=東京都杉並区和泉(本籍静岡県)
村尾 元忠(82)小山工業高等専門学校名誉教授=栃木県小山市犬塚(本籍静岡県)
山内 克巳(70)元高松国税不服審判所長=千葉県船橋市前原西(本籍静岡県)
横田  徹(70)元総務省関東総合通信局電波監理部長=伊東市八幡野
横山 孝子(71)元公立特別支援学校長=掛川市葛ケ丘
横山 友治(70)元北陸財務局管財部長=愛知県清須市春日西牧前(本籍静岡県)
◇…旭日双光章…◇
明石 文吾(70)元県薬剤師会会長=三島市末広町
加藤 弘己(78)元湖西市議会議員=湖西市梅田
小長谷修誠(82)元県公安委員会委員長=静岡市清水区上清水町
鈴木 正志(75)元焼津市議会議員=焼津市田尻
鈴木 晴久(74)元磐田市議会議員=磐田市中泉
辻  祥治(74)県法人会連合会副会長=浜松市中央区佐鳴台
土屋 篤男(70)元裾野市議会議員=裾野市佐野
松本 好雄(73)県麺類業生活衛生同業組合理事長=浜松市中央区上浅田

◇…瑞宝双光章…◇
青井 久江(61)元国立病院機構相模原病院看護部長=神奈川県足柄上郡松田町松田惣領(本籍静岡県)
有賀 孝仁(74)元国立伊東重度障害者センター庶務課長=伊東市川奈
石川 和男(70)元公立中学校長=浜松市中央区新津町
岩崎 信義(70)元中部地方整備局名古屋国道事務所長=愛知県名古屋市北区杉村(本籍静岡県)
宇佐美守英(70)調停委員=富士市厚原
梅津 健吉(76)元学校歯科医=掛川市中央高町
海野  実(70)元公立小学校長=牧之原市笠名
江藤 隆史(70)元東京逓信病院皮膚科部長=東京都豊島区南池袋(本籍静岡県)
江馬  真(76)元国立医薬品食品衛生研究所安全性生物試験研究センター総合評価研究室長=滋賀県高島市マキノ町大沼(本籍静岡県)
長村 正昭(74)元中部運輸局静岡運輸支局首席海事技術専門官=神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南
尾嶋由紀子(72)全国消費生活相談員協会常務理事=神奈川県鎌倉市笛田(本籍静岡県)
工藤  隆(72)元中部地方整備局企画部技術調整管理官=沼津市庄栄町
小長井邦男(74)元公立小学校長=静岡市駿河区向敷地
佐々木文夫(71)元公立中学校長=下田市白浜
佐野 道子(75)保護司=富士宮市西町
塩見 芳朗(80)元学校医=浜松市中央区平田町
中山 哲一(77)元宇都宮地方法務局次長=浜松市中央区板屋町
林  隆道(74)保護司=浜松市中央区小池町
前嶋 康枝(76)元公立小学校長=袋井市広岡
山口 克久(81)元龍山村助役=浜松市天竜区龍山町戸倉
山崎 喜史(74)元岡崎郵便局長=掛川市下垂木
◇…旭日単光章…◇
太田原 浩(78)元菊川市代表監査委員=菊川市半済
鈴木 得郎(74)元磐田市代表監査委員=磐田市見付
千葉 良男(73)元県調理師協会会長=静岡市葵区大岩町
野末 信子(71)元カクト・ロコ代表取締役=浜松市浜名区都田町
橋本秀比呂(70)橋本螺子会長=浜松市中央区上西町
平石 能敬(74)ビデオ・テック代表取締役=沼津市下香貫林ノ下
藤野 直也(79)浜松市中央区元浜町自治会会長=浜松市中央区元浜町

◇…瑞宝単光章…◇
安倍 房子(74)元各種統計調査員=焼津市石津港町
市川 正人(67)元富士市消防団分団長=富士市鮫島
伊藤 道明(60)ケイ・アイ・ディ取締役=藤枝市前島
稲垣ふなみ(75)元各種統計調査員=富士市松本
梅原 誠二(76)元沼津市消防団分団長=沼津市戸田
海野 昌郎(69)元静岡市消防団副団長=静岡市葵区内牧
落合 礼子(78)元工業統計調査員=浜松市中央区遠州浜
木村 敏郎(61)太神漁業第八十三福一丸二等航海士=焼津市栄町
桑原 俊二(65)元日本放送協会職員=浜松市中央区十軒町
近藤 信次(64)元県職員=富士宮市城北町
桜井 正己(66)元法務技官=静岡市葵区南瀬名町
塩田美佐代(65)元東日本電信電話総務人事部医療・健康管理センタ関東病院伊豆病院看護部看護部長=三島市御園
杉山 泰之(78)元沼津市消防団分団長=沼津市下香貫石原
滝口 隆司(63)元法務教官=函南町平井
寺田 明夫(75)元各種統計調査員=磐田市福田
仲  里司(73)元日本郵政公社職員=河津町湯ケ野
長岡 路子(70)元調停委員=富士市青葉町
平塚世津子(61)元地域医療機能推進機構三島総合病院看護部長=三島市東町
福岡美代子(74)民生・児童委員=静岡市駿河区池田
藤原 清子(71)調停委員=浜松市中央区富塚町
増島 工匠(68)元三島市消防団副団長=三島市南田町
美濃部晴美(61)元県立こども病院看護部長=静岡市葵区瀬名
宮川紀代美(73)民生・児童委員=三島市旭ケ丘
望月  博(76)元静岡市消防団分団長=静岡市清水区由比入山
山岸富士雄(75)元日本郵政公社職員=下田市河内
山口 敏郎(66)元防衛技官=小山町上野
山本  洋(66)元防衛技官=御殿場市印野
渡辺  茂(66)元防衛技官=御殿場市東田中
渡辺 純也(62)エコワーク工事部舗装工事課舗装工事係長=島田市竹下
渡辺みどり(72)調停委員=富士宮市西町

【名簿の表記】氏名(敬称略)、年齢、現職か経歴、または功績、現住所の順。経歴の「元」は前職を含む。4月29日付。

いい茶0

御殿場市の記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞