テーマ : 熱海土石流災害

熱海土石流報道 静岡新聞社に新聞協会賞 キャンペーン連載「残土の闇 警告・伊豆山」など

 日本新聞協会は7日、2022年度の新聞協会賞を発表した。静岡新聞社のキャンペーン連載「残土の闇 警告・伊豆山」と一連の関連報道(熱海土石流取材班 代表・豊竹喬熱海支局長)など6件が選ばれた。授賞式は10月18日、山梨県富士吉田市で開かれる第75回新聞大会で行われる。
 「残土の闇」は、21年7月3日に熱海市伊豆山で発生し死者27人、行方不明者1人を出した大規模土石流災害に関し、信仰の地だった伊豆山に土砂が盛られた経緯や土地所有者の業者と行政の“攻防”、土石流を目の当たりにした発災当日の住民や行政の動き、犠牲者遺族の苦しみ、復興を目指す被災者らの取り組みなどを全36回の連載で追った。
 発災直後から60人を超す記者が県内各地から交代で現地に入り、連載の基礎となる多角的な取材を重ねた。
 日本新聞協会は授賞理由を「地元紙が総力を挙げて災害の原因を究明し、各地に潜む同様の危険性に警鐘を鳴らした企画報道として高く評価される」などとした。
 本年度の新聞協会賞には49社97件の応募があった。静岡新聞社の受賞は初。20年度に新聞技術賞と新聞経営賞が分離・再編される以前の新聞協会賞では、技術部門、経営・業務部門で合わせて3度受賞している。
 
 大須賀紳晃静岡新聞社社長の話 日本新聞界の最高の栄誉である新聞協会賞受賞を大変光栄に思います。取材にご協力いただいたご遺族や被災された方々、関係各位に改めて御礼を申し上げます。ある日突然、穏やかな日常を奪われてしまった熱海・伊豆山の住民の苦しみは今も続いています。今回の受賞を励みに、人々に寄り添い、闇に埋もれた真実を掘り起こす努力をこれからも続けていきたいと考えています。土石流の犠牲になった方々のご冥福をお祈りするとともに、今も行方不明の太田和子さんが一日も早くご家族の元に戻られることを心より願っています。
 
 ■総力挙げ災害原因究明 遺族の思いに寄り添う
 日本新聞協会が静岡新聞社のキャンペーン連載「残土の闇 警告・伊豆山」と一連の関連報道を本年度の新聞協会賞に選んだ授賞理由は次の通り。
 ◇ーー◇ーー◇
 静岡新聞社は2021年7月3日に熱海市伊豆山で発生し甚大な被害を出した土石流災害の背景を検証する連載企画を同年12月27日付紙面から展開した。
 土石流発生の原因を熱海の歴史からひもとき、地元紙ならではの深くきめ細かい取材で行政の不作為や残土ビジネスの暗部を次々にあぶり出した。避難住民や遺族の思いに寄り添い、独自の検証から「人災」であると明確に指摘した一連の報道はニュース性が高く、国の規制の基準作りに影響を与えた。
 地元紙が総力を挙げて災害の原因を究明し、各地に潜む同様の危険性に警鐘を鳴らした企画報道として高く評価され、新聞協会賞に値する。
 ◇ーー◇ーー◇ 
 本年度の他の新聞協会賞受賞作品は次の通り。
 朝日新聞社国土交通省による基幹統計の不正をめぐる一連のスクープと関連報道▽読売新聞東京本社「五輪汚職事件」を巡る一連のスクープ▽毎日新聞社安倍晋三首相銃撃事件の写真報道▽中国新聞社写真連載「太田川恵みと営み」▽北海道新聞社安倍政権の日ロ交渉を追った長期連載「消えた『四島返還』」を柱とする「#北方領土考」

いい茶0

熱海土石流災害の記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞