テーマ : 新聞一面掲載記事

衆院3補選告示 28日投開票 解散戦略に影響

 衆院3補欠選挙が16日、告示された。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件後、初の国政選挙。島根1区が唯一、自民、立憲民主両党による与野党対決の構図となった。逆風の自民は東京15区と長崎3区で独自候補擁立を断念し異例の不戦敗。選挙結果は岸田文雄首相の政権運営や衆院解散戦略を左右する。いずれも裏金事件など「政治とカネ」問題が絡んでおり、政治改革の在り方と併せて論戦の焦点となる。28日に投開票される。

衆院3補選の主な構図
衆院3補選の主な構図

 3選挙区は元々自民の議席。自民が島根1区を落とし全敗となれば、内閣支持率低迷が続く首相への打撃となる。首相は「政治の信頼回復に向け、政治資金規正法改正などの取り組みを訴える」と官邸で記者団に語った。立民の泉健太代表は東京都内で「自民の裏金対応に答えを出す重要な選挙だ」と述べ、3勝へ決意を表明した。
 自民の清和政策研究会(現安倍派)の会長を務めた細田博之前衆院議長の死去に伴う島根1区が最大の注目区だ。同派は裏金事件で批判の的となった。新人の元中国財務局長、錦織功政氏(55)=公明推薦=を立候補させた自民は裏金事件の影響などで劣勢だと危機感を強める。立民から元職亀井亜紀子氏(58)が出馬。同党は裏金事件批判を前面に攻勢をかける。
 東京15区補選は、公選法違反事件を巡る柿沢未途前議員=自民離党=の辞職に伴う。諸派新人の弁護士福永活也氏(43)、小池百合子都知事が擁立を主導した無所属新人の作家乙武洋匡氏(48)=国民推薦、参政党新人の看護師吉川里奈氏(36)、無所属元職の秋元司氏(52)、日本維新の会新人の元会社員金沢結衣氏(33)=教育推薦、諸派新人の会社経営根本良輔氏(29)、立民新人の元江東区議酒井菜摘氏(37)、諸派新人の大学客員教授飯山陽氏(48)、無所属新人の前参院議員須藤元気氏(46)の計9人が届け出た。酒井、金沢、乙武3氏の争いが軸となる見通しだ。
 長崎3区補選は、裏金事件を巡る谷川弥一前議員=自民離党=の辞職を受け実施。立民前職の山田勝彦氏(44)=社民推薦=と維新新人の学習塾経営井上翔一朗氏(40)=教育推薦=が出馬した。

いい茶0

新聞一面掲載記事の記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞